救急科医局説明会を開催します2021.7.2
お待たせしました、北海道大学病院救急科の医局説明会を下記日程で行います。
1回目:7月11日(日) 16時より
2回目:7月24日(土) 16時より
新型コロナウイルス感染症流行により密を避けるために今年はオンライン(ZOOM)で行います。
北大病院救急科の主な特徴です。
- 当院へは多発外傷、重症熱傷、敗血症…etc、札幌圏以外に全道から重症患者が搬送されます。
- 重症患者の蘇生など初期対応だけでなく、各科専門科治療後の全身管理も行い退院まで診ていきます。不幸にも脳死に至った場合には、臓器提供移植の管理を行うこともあります。
- 大学病院という場であり、最新の知見も精力的に取り入れ、その道の第一人者の先生からも指導を受けられます。
- 臨床以外に学術研究も盛んに行っており、論文執筆や基礎研究にも励んでいる先生(強制しません)もいます。興味あれば後期研修医からでも可能です。
- 家庭やQOLを重視する職場であり女性救急医、子育て救急医も多数在籍しています。育児と臨床と大学院在籍の三刀流の先生もいるくらいです。
- 経験によりICUでの集中治療の研修も可能で、集中治療専門医の資格も取得可能です。現在救命センターの立ち上げも行っています。
後期研修として救急研修を希望の方、他院救急科所属だけど重症症例のスキルを磨きたい方、臨床研究に興味がある方、など少しでも興味があればお気軽な気持ちで是非ご参加ください。
上記日程で都合の悪い方は個別対応も可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
新型コロナウイルス感染症流行に伴い、難しい点もありますが見学希望な方もご連絡いただければ可能な限り対応致します。
皆様のご参加を一同お待ちしております。
